top of page
influX利用規約

influX利用規約

この利用規約(以下「本利用規約」といいます。)は、NEXUS Japan Pte. Ltd.(以下「当社」といいます。)が提供するウェブサービス「influX」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、当社と広告主(以下「クライアント」といいます。)の皆様と、クリエイターの皆様との間において定めるものです。本利用規約全文をお読みいただき、いずれも内容につきご承諾いただいたうえで、本サービスをご利用ください。
 

第1条 適用

1. 本規約は、本サービス(第2条に定義する。)の利用に関する弊社、クライアントおよびクリエイターの権利義務関係を定めることを目的とし、弊社、クライアント及びクリエイターの本サービスの利用に係る一切の関係に適用されます。

2. 弊社が弊社ウェブサイト(第2条に定義する。)上で随時掲載する本サービスに関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成するものとします。
 

第2条 定義

本規約において使用する以下の用語は各々以下に定めるところによります。

1. 「クライアント」とは、本サービスを通してクリエイターに対しキャンペーンを委託や委託しようとする個人もしくは法人を意味します。

2. 「クリエイター」とは、本サービスを通じてキャンペーンを受託し、または受託しようとする個人もしくは法人をいいます。

3. 「ユーザー」とは、第3条に従い本サイトの利用の登録が完了したクライアントおよびクリエイターの総称をいいます。

4. 「クライアント個別契約」とは、第10条に規定するクライアントと弊社の間のキャンペーンに関する契約を意味します。

5. 「クライアント提供素材」とは、第10条第1項に定義されます。

6. 「掲載維持期間」とは、第22条に定義されます。

7. 「採用基準」とは、第20条第1項に定義されます。

8. 「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することが出来るもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することが出来ることとなるものを含みます。)を意味します。

9. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。著作権については著作権法第28条および第29条に定める権利を含みます。)を意味します。

10. 「登録希望者」とは、第3条第1項において定義された者をいいます。

11. 「登録情報」とは、第3条第1項において定義された情報をいいます。

12. 「秘密情報」とは、第36条第1項において定義されます。

13. 「本件画面等」とは、第7条において定義されます。

14. 「キャンペーン」とは、第7条において定義されます。

15. 「本サイト」とは、弊社がインターネット上で提供する「influX」をさします。「本サイト」には、文脈上許される限り、「本サービス」も含まれるものとします。

16. 「本サービス」とは、クライアントが本サイトまたは弊社を通じてキャンペーンを委託するクリエイターを募集し、彼らへ委託を実現するプラットフォームの提供および弊社によるキャンペーンのサポートサービスを意味します。

 

17. 「本募集案件」とは、第9条1号に定義される意味を有するものとします。

18. 「クリエイター個別契約」とは、第9条4号に規定する弊社とクリエイターとの間のキャンペーンの再委託に関する契約を意味します。本規約において使用する以下の用語は各々以下に定める意味を有するものとします。

19. 「SNSアカウント」とは、LINEアカウント、Meta Platforms, Inc.が提供するInstagram、その他のユーザーが現に保有し本サービスにおいて登録したソーシャル・ネットワーキング・サービスのアカウントをいいます。

 

第3条 登録

1. 本サイトの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約の全条項を遵守することに同意し、かつ弊社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を弊社の定める方法で弊社に提供することにより、弊社に対し、本サイトの利用の登録を申請することができます。
 

2. 登録の申請は、必ず本サイトを利用する個人又は法人が行わなければならず、弊社が事前に承諾した場合を除き、代理人による登録申請は認められません。また、登録希望者は、登録の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を弊社に提供しなければなりません。登録希望者が未成年の場合、登録の申請に先立って親権者等の法定代理人の同意を得なければならないものとします。
 

3. 弊社は、登録を希望するクリエイターについては一定数以上のチャンネル登録者数が存在すること等を内容とする弊社の定める登録基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、弊社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知し、この通知により登録希望者のクライアントまたはクリエイターとしての登録は完了したものとします。
 

4. 前項に定める登録の完了時に、本規約の諸規定に従った本サイトの利用契約がユーザーと弊社の間に成立します。当該契約の成立後、ユーザーは、本サイトを弊社の定める方法で利用することが出来るようになります。
 

5. 弊社は、その裁量により、第1項に基づき登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することができます。

①クリエイターが登録申請した際に弊社の定める登録基準を満たさなかった場合
 

②本規約に違反するおそれがあると弊社が判断した場合
 

③弊社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
 

④反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると弊社が判断した場合

 

⑥その他、弊社が登録することが適当でないと合理的に判断した場合

 

第4条 登録情報の変更

ユーザーは、登録情報に変更があった場合は、遅滞なく、弊社の定める方法により、当該変更事項を弊社に通知し、弊社から要求された資料を提出するものとします。

 

第5条 パスワード及びユーザーIDの管理

1. ユーザーは、自己の責任において、パスワード及びユーザーIDを管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、承継、名義変更、売買、担保提供等をしてはならないものとします。
 

2. パスワード又はユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用その他のユーザーの過失によって生じた損害はユーザーが責任負うものとし、弊社は一切の責任を負いません。
 

3. ユーザーは、パスワード又はユーザーIDが盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を弊社に通知するとともに、弊社からの指示に従うものとします。

 

第6条 本サイトの利用

ユーザーは、利用契約の有効期間中、本規約の目的の範囲内でかつ本規約に違反しない範囲内で、弊社の定める方法に従い、本サイトを利用することができます。本サービスの提供を受けるために必要な、コンピューター、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、ユーザーの費用と責任において行うものとします。ユーザーは自己の本サイトの利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。

 

第7条 動画等の制作およびSNSアカウントへのアップロードの委託

クライアントは、本サービスを通して直接、または弊社を通じ、クリエイターに対し、

(i) クライアントの商品またはサービスをクリエイターがプロモーションする動画等の制作および

(ii) 当該クリエイターのSNSアカウントに当該動画をアップロードする業務 、

(ⅲ) その他(ⅰ)及び(ii) に付随する一切の業務(以下、(i)、(ii)及び(ⅲ)の一連の業務を「キャンペーン」といい、キャンペーンにより制作される動画等を、以下「本件画面等」といいます。) を委託することができます。

ただし、(ⅲ)規定の業務については、クライアントは、事前に弊社と協議の上、その内容及び方法を決定し、当該協議内容に基づいて実施しなければならない。

 

第8条 契約形態

本サービスでは、特段の事由のない限り、弊社や弊社のサービスを通じ、クリエイターに募集をかけ、集まったクリエイターに業務を委託する。または、直接、クリエイターに業務を委託する二つの形態により行われるものとします。

 

第9条 業務委託の手続き

1. クライアントは、本サービスを通じて希望するキャンペーンの基本条件(クリエイターにプロモーションしてもらいたい製品およびサービス、本件画面等のSNSアカウントへの掲載開始日及び掲載期間等の本件画面等に関する個別条件、キャンペーンの予算など、当該キャンペーンの実施に必要な事項)を定めて、クリエイターの募集を行います(以下、当該募集の対象となるキャンペーンを「本募集案件」といいます)。
 

2. 本募集案件の受託を希望するクリエイターは、本サービスを通じて本募集案件に応募します。
 

3. 応募してきたクリエイターの中から、チャンネル特徴等を踏まえてクライアントが本募集案件の委託先候補者を選定します。
 

4. 選定後、キャンペーンの基本条件に沿って、選定されたクリエイターは動画を制作します。(随時、クライアントの要望に合わせて修正を加えます。)
 

5. クライアントは、万が一、修正を通しても商品イメージの低下に繋がる等キャンペーンの基本条件に沿わない場合は、動画を不採用にし、制作した動画を配信しない措置を講ずる事が出来ます。

 

第10条 クライアントとの個別契約

1. クライアントの個別契約(以下、「クライアント個別契約」といいます。)には、別段の特約がない限り、本規約の各条項の定めが適用されるものとします。
 

2. 本規約の条項とクライアント個別契約の規定が矛盾する場合には、当該クライアント個別契約の規定が優先して適用されるものとします。
 

3. クライアントは、当社が事前に承諾した場合を除き、本サービスを利用せずに、本サイトに登録しているもしくは過去に登録していたクリエイターに対し、直接または間接的に本サービス内で委託可能な内容の業務またはこれに実質的に類似する業務を委託してはならないものとします。

 

第11条 クライアントによる素材の提供

1. クライアントは、クライアント個別契約の規定に従い、クライアントが本件画面等においてクリエイターに紹介してもらうことを希望する商品またはサービスならびにこれに付随する画像や映像等のコンテンツ、ロゴ、キャッチ・コピー等の素材(かかる商品・サービスおよび素材を、以下「クライアント提供素材」と総称します。)を、本件画面等の制作を可能とする形式で、当社を通じてクリエイターに提供するものとします。
 

2.クライアントによるクライアント提供素材の提供には、クリエイターが、本件画面等の制作にクライアント提供素材を使用し、当該本件画面等を自己のSNSアカウントにおいて一般公開するために必要な一切の権利 (クライアント提供素材に含まれる著作物の複製権、公衆送信権等を含みますが、これに限りません。)を付与したとみなします。ただし、クライアント個別契約において、具体的な条件を定めた場合はこの限りではありません。
 

3. クライアントは、当社に対し、クライアント提供素材を当社に提供する際、前項の権利を付与するのに必要かつ十分な権利、権限および能力を有していることを表明し保証するものとします。

 

第12条 制作動画等の代金

1. 制作された動画等の代金は、個別契約で別途定めた価格とします。
 

2. クライアントは弊社に代金及び消費税相当額を支払い、弊社は別途定める手数料を控除し、残額をクリエイターに対し支払うものとします。
 

3. クライアントは、クライアント個別契約の締結後、クライアント個別契約に定める支払期限までに、前項の対価の全額を当社が指定する銀行口座に振込む方法により支払うものとします。ただし、クライアント個別契約において、これと異なる支払方法を定めた場合は、当該方法によるものとします。銀行振込手数料その他支払に要する費用はクライアントの負担とします。

 

第13条 キャンペーンの完了

1. クライアント個別契約に基づくキャンペーンは、第20条の規定に従い審査と採用が完了した本件画面等が、第21条に従い、指定のSNSアカウントにおいて一般公開され、掲載維持期間の満了日まで掲載が維持された場合に、完了したものとみなされます。

 

第14条 業務の委託

クリエイターは、弊社、クライアントから依頼された業務(以下「委託業務」といいます。)について、本サービスを利用してその業務を提供するものとします。

 

第15条 クリエイターとの案件毎の個別契約

1. クリエイターは、第9条の規定に従い、本サービスを通じて、特定の本募集案件に応募することができ、本募集案件について当社との間でクリエイターとの案件の個別契約(以下「クリエイター個別契約」といいます。)を締結するに至った場合、当該クリエイターは個別契約に従い、弊社から再委託されたキャンペーンを自ら誠実に遂行するものとします。
 

2. クリエイターは、弊社との間で別途書面で合意しない限り、クリエイター個別契約に基づき再委託されたキャンペーンの全部または一部を第三者に再々委託することはできません。
 

3. クリエイター個別契約には、別段の特約がない限り、本規約の各条項の定めが適用されるものとします。
 

4. 本規約の条項とクリエイター個別契約の規定内容が矛盾する場合には、当該クリエイター個別契約の規定が優先して適用されるものとします。
 

5. クリエイターは、当該クリエイター個別契約について自己が下請取引支払遅延等防止法上の下請事業者にあたる場合には、下記の条件に基づき、下請法第3条第1項の規定による書面の交付に代えて電磁的記録の提供を受けることを承諾します。

 

第16条 クライアント提供素材の使用およびブランド・イメージ保持義務等

1. クリエイターは、キャンペーンを遂行するにあたり、クライアントおよび当社のブランド・イメージの保持に努めるものとし、クライアントおよび当社のブランド・イメージを毀損するおそれのあるいかなる行為も行ってはならないものとします。
 

2. クリエイターは、キャンペーンにおいてクライアント提供素材を使用するにあたり、本規約およびクリエイター個別契約に定める条件に従うものとします。
 

3. クリエイターは、本件画面等の審査と採用が完了した後、クリエイター個別契約において、クライアント提供素材の全部または一部をクライアントに返還し、または廃棄することが求められる場合があります。
 

4. クリエイターは、キャンペーンを行う目的で使用する場合を除き、クライアントおよび当社の名称、クライアントおよび当社が権利を有する登録商標、ロゴ、標章、サービス・マークなどを使用することはできません。
 

5. クリエイター個別契約の条件に従ったキャンペーンにおけるクライアント提供素材の使用を除き、クライアントおよび当社は、クリエイターに対し、クライアントまたは弊社が権利を有する登録商標、ロゴ、標章、サービス・マークなど(以下、本条において「本件商標等」といいます。)の商標権や著作権、意匠権、特許権、実用新案権およびその他の知的財産権に関する利用もしくは使用の権利を許諾するものではありません。
 

6. クリエイターは、クライアントおよび弊社の商号、本件商標等およびこれらに類似する商標等もしくはこれらの略称について、商標の登録または商号の登記を行うことはできません。

 

第17条 報告及び協議

クリエイターは、弊社又はクライアントからの指示がある場合には、受託した業務の進捗状況、実績時間その他の事項について、弊社又はクライアントが求める時期、内容及び様式により報告しなければならないものとします。

 

第18条 クリエイターへの支払

1. 弊社は、クリエイターに対し、キャンペーンの業務委託料としてクリエイター個別契約にて定められた金額を、第22条の規定に従い本件画面等のSNSアカウントへの掲載が開始された日の翌月末日(当該日が営業日でない場合は、翌営業日)まで(ただし、クリエイターが下請取引支払遅延等防止法上の下請事業者にあたる場合、第19条に従い本件画面等が納入された日から60日以内)に、クリエイターが個人の場合には所定の税額の源泉徴収を行った上、クリエイター個別契約においてクリエイターが指定した銀行口座に振込む方法により支払うものとします。銀行振込手数料その他支払に要する費用は当社の負担とします。
 

2. クリエイター個別契約において別段の定めなき限り、前項に定める業務委託料には消費税相当額が含まれないものとします。
 

3. クリエイター個別契約の遂行のために必要となるクリエイターの出張旅費、宿泊費その他の諸費用は、第1項に定める業務委託料に含まれるものとし、クリエイターは別途定めがある場合を除き、それらの諸費用を弊社に請求することはできないものとします。

 

第19条 本件画面等の納入

1. クリエイターは、クリエイター個別契約に定められた納入期限までに、本件画面等を制作しクリエイター個別契約において指定された自己のSNSアカウント上に限定公開の状態でアップロードを行い、かつ、弊社にその旨を通知することにより、本件画面等を納入するものとします。
 

2. クリエイターは、納入期限までに本件画面等を弊社に納入できないおそれがある場合は、当該理由および遅延するおそれのある日数等を通知するものとし、弊社は、クライアントの意向も踏まえてクリエイターと協議し、速やかに対応措置を決定するものとします。ただし、かかるクリエイターの通知は納入期限遅延に関するクリエイターの責任を免除または軽減するものではありません。

 

第20条 本件画面等の審査と採用

1. クリエイターが前条の規定に従い本件画面等を納入した場合、速やかにクライアントにその旨通知されます。クライアントは、当該通知を受領した場合、クライアント個別契約において定めた企画内容や目的に沿っているか等の採用基準(以下「採用基準といいます。」、当該本件画面等の審査を行い、通知を受領した日から10営業日以内(以下「審査期間」といいます。)にその結果を弊社に通知するものとし、クライアントからの動画採用の通知をもって、当該本件画面等の審査と採用は完了されたものとします。ただし、クライアントが検査期間内に次項に従った本件画面等の修正を求めなかった場合は、動画採用とみなし、審査と採用は完了したものとみなされます。
 

2. クライアントは、前項の受入審査において本件画面等が採用基準を満たしていないと合理的に判断した場合、審査期間内に、本サービスを通して、採用基準に満たない事項を明確に指摘したうえで、一度に限り本件画面等の修正を求めることが出来るものとします。この場合、クリエイターは自己の責任と負担において、クライアントの指定する期日までに、本件画面等を修正し、これを自己のSNSアカウント上に再度アップロードします。
 

3. 前項に従い再度アップロードされた本件画面等の審査と採用については、前2項の規定が準用されるものとし、以後も同様とします。

 

第21条 掲載開始日までに審査と採用が完了しない場合のクライアントの解除権

1. クライアントは、クライアント個別契約に定めた掲載開始日までにクリエイターの責めに帰すべき事由により前条に従った本件画面等の審査と採用が完了しなかった場合、当該クライアント個別契約を解除することが出来るものとします。
 

2. 前項によりクライアント個別契約が解除された場合、クリエイター個別契約も自動的に解除されるものとします。また、当該解除により、当該クリエイター個別契約に基づく弊社のクリエイターに対する業務委託料の支払債務も消滅します。
 

3. クライアントは、第1項に規定する場合を除き、クライアント個別契約を解除することができないものとします。

 

第22条 本件画面等のSNSアカウントでの一般公開

クリエイターは、第20条の規定に従い本件画面等の採用通知を受領した場合、クリエイター個別契約において定める掲載開始日において、本件画面等を自己のSNSアカウント上、一般公開する手続を取り、クリエイター個別契約において掲載完了日が定められている場合はその日までの期間、掲載完了日が定められていない場合は最低3ヶ月(以下、これらの期間を「掲載維持期間」といいます。)、本件画面等が自己のSNSアカウント上に掲載されている状態を維持するものとします。

 

第23条 知的財産権

1. 本件画面等の著作権等の知的財産権は、原則として、当該本件画面等を制作したクリエイターに帰属するものとします。ただし、クリエイター個別契約およびクライアント個別契約において別途取決めがある場合は、当該取決めを優先して適用するものとします。
 

2. クライアントは、SNSアカウントにアップロードされた本件画面等には、各SNSの
 

<利用規約が適用され>、当該利用規約に従った取扱い(本件画面等の利用について一定の制限があり、SNS運営元に対して一定のライセンスが付与されるといった規定を含みますが、これらに限りません。)がなされることを確認し、これを予め承諾するものとします。 li 第1項の規定にかかわらず、クライアントおよび弊社は、各SNSの利用規約において掲載された動画等の利用方法として許容されている方法により、本件画面等を利用することが出来るものとします。
 

第24条 第三者の権利侵害

クリエイターは、クリエイター個別契約に基づくキャンペーンの実施に当たり、第三者の権利を侵害しないように留意すると共に、本件画面等についても、第三者の如何なる権利(知的財産権、名誉権、肖像権、プライバシー権およびパブリシティ権を含みますが、これらに限られません。)も侵害していないことを弊社およびクライアントに保証します。当該保証に拘らず、本件画面等について、第三者からクライアントまたは弊社に対して何らかの訴え、異議、請求等がなされた場合において、クライアントまたは弊社から処理の要請がなされたときは、クリエイターは、クライアントまたは弊社からの指示に従い、当該本件画面等をSNSアカウントから削除するなどの措置を取り、また、自己の責任と費用負担において、弊社およびクライアントに代わって当該第三者との紛争を処理するとともに、クライアントおよび弊社がかかる訴え、異議、請求等により被った一切の損害(弁護士費用を含みます。)を賠償するものとします。

 

第25条 瑕疵担保責任

1. 動画公開後に成果物に瑕疵が発見された場合において、弊社及びクリエイターはその瑕疵のために当該成果物にかかる責任を一切負わないものとする。

 

第26条 ユーザーの禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。

(1) 弊社、クライアント又は他のクリエイターその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)
 

(2) 犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為
 

(3) 猥褻な情報又は青少年に有害な情報を送信する行為
 

(4) 法令又は弊社若しくはユーザーが所属する業界団体の内部規則に違反する行為
 

(5) 本サービスに関し利用しうる情報を改ざんする行為
 

(6) 弊社による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
 

(7) 氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど第三者が見て個人を特定出来る情報を第三者に提供する行為
 

(8) 他のユーザー若しくは第三者を差別もしくは誹謗中傷し、又は他者の名誉若しくは信用を毀損する行為
 

(9) 弊社が承認した場合を除き、本サービスを使用した営業活動、営利を目的とした本サービスの利用、又はその準備を目的とした本サービスの利用をする行為
 

(10) 口コミサイトやブログに、ある商品又はサービスについて実際のものより著しく優良・有利だと誤認させる内容を記載することを依頼する行為
 

(11) その他、弊社が不適切と合理的に判断する行為
 

弊社は、本サービスにおけるユーザーによる情報の送信行為が前項各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると弊社が合理的に判断した場合には、ユーザーに事前に通知することなく、当該情報の全部又は一部を削除することが出来るものとします。弊社は、本項に基づき弊社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

 

第27条 直接取引の禁止

1. クライアントとクリエイターは、本規約で明示的に定める場合又は弊社が事前に承諾した場合を除き、本サービスを利用せずに直接取引を行ってはならないものとします。また、クリエイターは、本サービスを通じて行われる取引の代金をクライアントから直接受領してはならないものとします。
 

2. クライアント及びクリエイターが前項に違反した場合、違約金として該当するクリエイターの委託料の10倍の金額を弊社に支払うものとします。本項の規定は、かかる違約金の額を超える損害についての、弊社のユーザーに対する損害賠償請求を妨げるものではありません。

 

第28条 本サービスの停止等

1. 弊社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することが出来るものとします。

(1) 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
 

(2) コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
 

(3) 火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
 

(4) その他、弊社が停止又は中断を必要と判断した場合
 

2. 弊社は、弊社の都合により、本サービスの提供を終了することができます。この場合、弊社はユーザーに事前に通知するものとします。違約金の額を超える損害についての、弊社のユーザーに対する損害賠償請求を妨げるものではありません。
 

3. 弊社は、本条に基づき弊社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
 

第29条 データ等の閲覧

ユーザーは、本規約に違反する行為の有無を判断するために、弊社が、ユーザーが本サービスにおいて掲載するデータ等を閲覧する場合があることをあらかじめ了解するものとします。また、弊社は、不適切なデータ等についてこれを監視及び削除する義務を負っているものではありません
 

第30条 本サービスについての権利帰属

弊社ウェブサイト及び本サービスに関する所有権及び知的財産権は、全て弊社又は弊社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に定める登録に基づく本サービスの利用許諾は、弊社ウェブサイト又は本サービスに関する弊社又は弊社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。クライアント及びクリエイターは、如何なる理由によっても、弊社又は弊社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)をしないものとします。


 

第31条 登録取消、解除等

1. 弊社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、又はユーザーとしての登録を取り消すことができ、また、個別契約の全部又は一部を解除することができます。

(1) 本規約のいずれかの条項又は個別契約に違反した場合
 

(2) 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
 

(3) 弊社、クライアント、他のユーザーその他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとした場合
 

(4) 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
 

(5) 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
 

(6) 死亡した場合又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
 

(7) 他の会員や第三者から受ける苦情が、故意・過失を問わず、弊社が定める一定水準を超えた場合。この苦情には、クリエイターについて、弊社がクライアントから受ける業務水準、業務速度、業務品質に関する苦情が含まれます。
 

(8) その他、弊社がユーザーとしての登録の継続を適当でないと合理的に判断した場合
 

2. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、ユーザーは、弊社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに弊社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
 

3. 弊社とクライアントの間での業務委託契約が解除等により終了した場合、弊社は、当該契約にかかる弊社とクリエイターの間の個別契約を解除することが出来るものとします。
 

4. 弊社は、本条に基づき弊社が行った行為によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
 

5. ユーザーが登録取消を希望する場合は、その旨をご連絡ください。但し、ユーザーが登録取消の手続を行った時点で、登録取消することが第三者の不利益になると弊社が判断する場合は即座の登録取消はできず、当該不利益を解消すべくユーザーが一連の手続を遅滞なく円滑に進め完了させた後に、退会手続を行うものとします。但し、登録抹消後も既に成立している個別契約は存続するものとします。
 

6. 本条に基づきユーザーの登録が取り消された場合、ユーザーは、弊社の指示に基づき、弊社から提供を受けた本サービスに関連するソフトウェア、マニュアルその他の物につき、返還、廃棄その他の処分を行うものとします。

 

第32条 保証の否認及び免責

1. 弊社は、本サービスを通じてクライアント及びクリエイターが業務を受託することが出来ることにつき、明示又は黙示を問わず、如何なる保証も行うものではありません。
 

2. クライアント及びクリエイターは、本サービスを利用することが、クライアント及びクリエイターに適用される法令、業界団体の規則、ガイドライン等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、弊社は、クライアント及びクリエイターによる本サービスの利用が、クライアント及びクリエイターに適用のある法令、業界団体の規則、ガイドライン等に適合することを何ら保証するものではありません。
 

3. 弊社は、弊社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、クライアント及びクリエイターのメッセージ又は情報の削除又は消失、ユーザーの登録の取消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連してクライアント及びクリエイターが被った損害又は損失等につき、賠償する責任を一切負わないものとします。

 

第33条 紛争処理及び損害賠償
 

1. クライアント及びクリエイターは、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して弊社に何らかの損害又は損失を与えた場合、弊社に対し、当該損害及び損失を賠償しなければなりません。
 

2. クライアント及びクリエイターが、本サービスに関連してクライアント、他のクリエイター、その他の第三者からクレームを受け又はそれらの者との間で紛争を生じた場合には、直ちにその内容を弊社に通知するとともに、クライアント及びクリエイターの費用と責任において当該クレーム又は紛争を処理し、弊社からの要請に基づき、その経過及び結果を弊社に報告するものとします。
 

3. クライアント及びクリエイターによる本サービスの利用に関連して、弊社が、クライアント、他のクリエイターその他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、クライアント及びクリエイターは、当該請求に基づき弊社が当該第三者に支払を余儀なくされた金額を賠償しなければなりません。
 

4. 弊社は、本サービスに関連してクライアント及びクリエイターが被った損害について、一切賠償の責任を負いません。
 

5. 本規約が消費者契約法(平成12年法律第61号)上の消費者契約に該当する場合、本規約の各条項のうち、弊社の損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。この場合において、クライアント及びクリエイターに発生した損害が弊社の債務不履行または不法行為に基づくときは、弊社は、当該クライアント及びクリエイターが直接被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとします。ただし、弊社に故意または重過失がある場合に限ります。

 

第34条 秘密保持

1. 本規約において「秘密情報」とは、利用契約又は本サービスに関連して、クライアント及びクリエイターが、弊社より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、弊社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。なお、他のクライアント及びクリエイターの情報については、弊社の秘密情報として取り扱われるものとします。但し、以下の各号の情報については秘密情報に含まれません。

(1)弊社から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は既に知得していたもの
 

(2)弊社から提供若しくは開示又は知得した後、自己の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの
 

(3)提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの
 

(4)秘密情報によることなく単独で開発したもの
 

(5)弊社から秘密保持の必要なき旨書面で確認されたもの
 

2. クライアント及びクリエイターは、秘密情報を本サービスの利用の目的のみに利用するとともに、弊社の書面による承諾なしに第三者に弊社の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。
 

3. 第2項の定めに拘わらず、クライアント及びクリエイターは、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、速やかにその旨を弊社に通知しなければなりません。
 

4. クライアント及びクリエイターは、弊社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、弊社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。クライアント及びクリエイターは、秘密情報を記載した文書または磁気記録媒体等を複製する場合には、事前に弊社の書面による承諾を得ることとし、複製物の管理については第2項に準じて厳重に行うものとします。

 

第35条 個人情報

1. 弊社は、個人情報及びそれに類する情報を別途定める「個人情報保護方針」に基づき、適切に取り扱うものとします。クライアント及びクリエイターは、弊社が別途定める「個人情報保護方針」に基づき個人情報が取り扱われることについて同意するものとします。
 

2. クライアント及びクリエイターは、本サービスを通じて取得した個人情報を、委託された業務を履行する目的以外には使用してはなりません。また、ユーザーは、本サービスを利用して個人情報の収集を行ってはならないものとします。

 

第36条 有効期間

1. 利用契約は、ユーザーについて第3条に基づく登録が完了した日に効力を生じ、当該ユーザーの登録が取り消された日又は本サービスの提供が終了した日のいずれか早い日まで、弊社とユーザーとの間で有効に存続するものとします。登録していないクライアント及びクリエイターに関しても、動画制作の受託または委託をした日に効力を生じ、本サービスの提供が終了した日まで有効に存続するものとします。
 

2. 利用契約が期間満了又は解除により終了した場合でも、個別契約は当該契約所定の有効期間中有効に存続するものとし、本規約の定めは当該個別契約に関する限りにおいて、当該契約の有効期間中効力を有するものとします。

 

第37条 本規約などの変更

1. 弊社は、本サービスの内容を自由に変更出来るものとします。
 

2. 弊社は、本規約(弊社ウェブサイトに掲載する本サービスに関するルール、諸規定等を含みます。以下本項において同じ)を変更出来るものとします。弊社は、本規約を変更した場合には、ユーザーに当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、ユーザーが本サービスを利用した場合又は弊社の定める期間内に登録取消の手続をとらなかった場合には、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。

 

第38条 本規約の譲渡等

1. クライアント及びクリエイターは、弊社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
 

2. 弊社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにクライアント及びクリエイターの登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することが出来るものとし、クライアント及びクリエイターは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

 

第39条 完全合意

本規約は、本規約に含まれる事項に関する弊社とクライアント及びクリエイターとの完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する弊社とクライアント及びクリエイターとの事前の合意、表明及び了解に優先します。

 

第40条 分離可能

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、弊社及びクライアント及びクリエイターは、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保出来るように努めるものとします。

 

第41条 存続規定

第5条第2項、第23条、第24条、第28条第3項、第30条、第31条第4項 および第5項、第32条から第35条ならびに第38条から第42条までの規定は本サービス利用契約の 終了後も有効に存続するものとします。ただし、第34条については、本サービス利用契約終了後5 年間に限り存続するものとします。

 

第42条 準拠法及び管轄裁判所

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 

第43条 協議解決

弊社及びクライアント及びクリエイターは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

 

施行日 2024年10月11日

Ⓒ2024 influX

bottom of page